オーディオブックとは?メリットや使い方、おすすめサービスまでシンプルに解説!

オーディオブックとは?料金や使い方、おすすめサービスまでシンプルに解説!
読者
オーディオブックとはどんなもの?使い方やメリットは?

上記のような疑問にお答えします!

2024年には、市場規模が260億円になるともいわれている『オーディオブック』。

オーディオブックとは?という疑問にお答えしながら、使い方やメリット、おすすめのサービスまでご紹介します。

シンプルに分かりやすく解説していきますね。

目次

オーディオブックとは?

オーディオブックとは、本の内容を朗読した音声コンテンツのことです。別名で『聴く本』とも呼ばれています。

もともとは、ライトノベル小説などのドラマCDや落語などの音声が保存されたカセットのことを「オーディオブック」と呼んでいました。

しかし、現在ではスマートフォンのアプリで一般に発売されている本を音声で聴くことができるサービスをオーディオブックといいます。

紙の本のようにかさばらず、電子書籍のようにスマートフォンをもつ必要もないので、何かをしながらでも聴けるのが大きな特徴です。

オーディオブックはどんな場面で使えるの?

オーディオブックは様々な場面で使うことができます。

  • 通勤・通学などの移動時間に活用!
  • 家事をしているときにも使える!
  • ランニングやトレーニング中にも◎!
  • 英語学習にも相性抜群!
  • 寝る前のリラックスタイムにも活用!

スキマ時間に活用できるのがオーディオブックの大きな特徴。

手が離せないような状況でも、オーディオブックなら耳で本を聴くことができるため、仕事が多忙なビジネスマンも情報をインプットすることができます。

ひと目でわかる!オーディオブックを使う5つのメリット

ヘッドフォンと本

オーディオブックのメリットを5つご紹介します。

オーディオブックを使うことで、どんなメリットがあるのかを知っておきましょう。

オーディオブックを使うメリット

  1. スキマ時間を有効活用できる
  2. 目に負担をかけることがない
  3. 作業をしながらでも聴ける
  4. 活字が苦手でも本の情報をインプットできる
  5. 英語のリスニングを鍛えられる

スキマ時間を有効活用できる

忙しくて読書の時間がとれないという人でも、オーディオブックならスキマ時間で本を聴くことができます。

紙の本や電子書籍の場合は、手が空いていないとなかなか読み進めることができませんよね。

しかし、オーディオブックの場合は耳で聴くことができるため、スキマ時間や何かをしているときにも活用できます

きくぼん
読書の時間がほとんどなかった筆者も、オーディオブックのおかげで1カ月に1冊→3〜4冊は読了できるようになりました。[/st-kaiwa1

目に負担をかけることがない

読書していると目が疲れるという人も多いですが、オーディオブックなら目が疲れることはありません。

紙の本や電子書籍はどうしても目を酷使してしまいます。とくに暗い場所での読書や長時間の読書は、視力の低下だけでなく近視の原因となることも

しかし、オーディオブックなら目をつぶりながらでも本を聴くことができるので、目が疲れることはありませんし、視力の低下や近視を防ぐこともできます。

作業をしながらでも聴ける

なにかの作業をしているときや家事をしているとき、お風呂に入っているときなども聴けるのがオーディオブック。

先ほどもご紹介したように、オーディブックなら手が空いていなくても本の内容をインプットすることができます

なにかをしながらでも本を聴けるのはオーディオブックの大きなメリットです。

活字が苦手でも本の情報をインプットできる

なかには気になる本があっても、活字が苦手で読むことができないという方もいらっしゃるでしょう。

オーディオブックなら気になる本を音声で聴くことができるため、活字が苦手な人でも本の内容を知ることができます。

本はあくまでも内容が重要なので、無理して活字で読む必要はありません

本の内容を活字ではなく、音声で聴くことができるのはオーディオブックならではの魅力です。

英語のリスニングを鍛えられる

オーディオブックを活用することで、英語のリスニングを鍛えることもできます。

紙の本や電子書籍で英語学習しているとリーディング力は鍛えられるかもしれませんが、なかなかリスニングは身につきませんよね。

しかし、オーディオブックなら音声で読み上げてくれるので、英語の文法的な知識とあわせてリスニングを鍛えることができます。

もっと詳しく

あとでご紹介するAudibleなどのサービスには会員専用の『ポッドキャスト』があり、無料で聴ける英語チャンネルも用意されています。

Audibleポッドキャスト

オーディオブックの使い方は5ステップ!

階段を積む手

読者
オーディオブックがどんなものか分かったけど、使い方がよくわからないなぁ

実は、オーディオブックの使い方はとても簡単で、たったの5ステップで使うことができます。

オーディオブックの使い方

  • 会員登録する
  • アプリをダウンロードする
  • 読みたい本を選んで購入する
  • アプリで本をダウンロードする
  • 作品をタップして再生する

パソコンで利用する場合は、オーディオブックのホームページから聴くことができます。

一度登録してしまえば、あとは気になる本を購入するだけで聴くことができるため、とても簡単に使っていくことができるのです。

初心者におすすめのオーディオブックは2つ!【10種類以上の使用歴がある筆者厳選】

10種類以上のオーディオブックを使ってきた筆者が、初心者におすすめのオーディオブックを2つご紹介します。

おもに『ラインナップの豊富さ』『使いやすさ』『コスパ』の3つを基準に選びました。

Audible(オーディブル)

 

こんな人におすすめ!

  • 1カ月の読書量が少ない人(1〜2冊程度読む人)
  • ビジネスや勉強などのインプットに使いたい人
  • 車で使うことが多い人
  • 海外書籍を読む人
  • Amazonを利用したことがある人

『Audible』は大手ECサイトのAmazonが運営しているサービスです。

プロのナレーターが朗読しているので聞き取りやすく、再生速度も0.5〜3.5倍速まで変えることができます。

本のラインナップは400,000冊以上!海外書籍まで豊富に取り扱っているのがAudibleの特徴です。

毎月1冊無料で聴くことができて、2冊目を購入するときも30%OFF。購入した本がイメージと違ったり、気に入らなかった場合は返品・交換することもできます。

ドライブモードがあるので、車で使うことが多い方にもおすすめです。

ココがポイント

■無料で聴けるポッドキャスト

Audibleポッドキャスト

■人気タイトル

『嫌われる勇気』『アウトプット大全』『FACTFULNESS(ファクトフルネス) 』『もしアドラーが上司だったら』『化物語』『火車』『夢をかなえるゾウ』etc…

Audibleの基本情報もチェックしておきましょう!

料金月額1,500円
ラインナップ400,000冊以上(海外書籍含む)
1カ月で聴ける冊数1冊(返品・交換できるので2冊以上読むことも可能)
おすすめポイント
  • 毎月1冊が無料で聴ける
  • 2冊目以降は30%OFFで購入できる
  • 解約後も購入した本を聴くことができる
  • 購入した本の返品や交換も可能!
  • 聴き放題の会員コンテンツ『ポッドキャスト』がある
  • ブックマークした箇所にメモしておける
  • ドライブモードがあるので運転中も快適に操作できる

Audibleは30日間無料で使える!

無料登録する

audiobook.jp

audiobook.jp

 

こんな人におすすめ!

  • 1カ月の読書量が多い人(3冊以上読む人)
  • できれば安く使いたい人
  • とりあえずお試しで使ってみたい人
  • 新しい本と出会いたい人

『audiobook.jp』は株式会社オトバンクが運営しているサービスです。

2019年には会員数が100万人を突破し、国内最大級のオーディオブックサービスとなっています。

audiobook.jpはとにかく料金プランが豊富で、下記3つのプランがあります。

audiobook.jpの料金プラン

  • 月額0円の無料会員プラン
  • 月額780円の聴き放題プラン
  • 月額550円からの月額会員プラン

あなたの読書量や使い方によって選べるので、ライフスタイルに合わせて使っていくことができます。

本のラインナップは約23,000冊でAudibleよりも少ないですが、聴き放題プランがあるので冊数を気にせずに好きなだけ聴くことも可能です。

再生速度は0.5〜4倍速まで変えることができるので、速読ならぬ速聴したい方にもおすすめ。

ココがポイント

■無料で聴けるポッドキャスト

■人気タイトル

『7つの習慣』『貯金感覚でできる3000円投資生活』『「鬼滅の刃流」強い自分のつくり方』『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』『コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術』『そして誰もいなくなった』etc…

audiobook.jpの基本情報もチェックしておきましょう!

料金プラン
  • 無料会員プラン:月額0円
  • 月額会員プラン:月額550円〜33,000円
  • 聴き放題プラン:月額750円
ラインナップ20,000冊以上
1カ月で聴ける冊数無制限(プランによっては都度課金、ポイント購入あり)
おすすめポイント
  • ライフスタイルに合わせて選べる豊富な料金プラン
  • 聴き放題プランは30日間無料+800ポイントもらえる
  • 聴き放題プランは会員コンテンツ『ポッドキャスト』も!
  • 月額会員プランなら、解約後も購入した本を聴くことができる
  • 冊数の制限なく聴くことができる
  • 期間限定セールも多数!

audiobook.jpは初月無料+800ptもらえる!

無料登録する

まずは無料でオーディオブックを使ってみましょう!

オーディオブックとはどういったサービスなのかについてご紹介しました。

Audibleやaudiobook.jpなどのサービスは1カ月無料で使うことができます。

筆者もそうでしたが実際に使ってみなければ、自分に合っているのか分かりません。まずは、お試し感覚で使ってみてはいかがでしょうか。

よければシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次