人気のおすすめオーディオブック3選【無料で使い始められるサービスを厳選】

人気のおすすめオーディオブック3選【無料で使い始められるサービスを厳選】
読者
オーディオブックはどれがおすすめなの?

上記のような疑問にお答えします!

オーディオブックは意外と数が多く、なかなか選べない方も多いですよね。

いざ使い始めてから「やっぱり自分には合っていなかった…」とならないように、無料で使い始められるサービスを厳選。

各サービスの料金や本のラインナップ、特徴などからあなたに合っているサービスをご紹介します

目次

おすすめオーディオブック3つを徹底比較!

おすすめオーディオブックは『Audible』『audiobook.jp』『kikubon』の3つです。それぞれの料金やラインナップ、特徴を比較してみました。

※アプリ名を押すと公式サイトに遷移します。表は横にスクロールできます。

サービス名Audibleaudiobook.jp
kikubon
料金プラン月額1,500円聴き放題プラン:月額750円
月額料金プラン:月額550円〜33,000円
無料会員:月額無料(買い切り)
プレミアム会員:月額550円〜5,500円
ラインナップ400,000冊以上
オールジャンル
20,000冊以上
オールジャンル
約400冊
小説が豊富
1カ月で聴ける冊数1冊無制限無制限
無料お試し期間30日間31日間なし
おすすめポイント海外書籍まで幅広いラインナップ聴き放題プランで無制限に聴ける有名声優やナレーターが音読

『Audible』に聴き放題プランはありませんが、幅広くどんな本でも聴けるのが魅力。本の返品・交換もできるので、1カ月のうちに2冊読むこともできます。

『audiobook.jp』は聴き放題プランで何冊も聴けるのが大きな特徴で、すべての本が聴けるわけではありませんが人気書籍も聴き放題です。

『kikubon』はラインナップが少ないものの、SFやミステリーなどの小説が豊富で有名声優による音読が特徴的なサービスです。

このように、オーディオブックによって特徴があります。あなたの利用シーンや好きなジャンルなどに合わせて、自分に合ったサービスを使うのがおすすめですよ。

きくぼん
つぎに各オーディオブックについて詳しく解説していきますね!

人気のおすすめオーディオブック3選【無料登録できます】

Audible(オーディブル)

こんな人におすすめ!

  • 1カ月の読書量が少ない人(1〜2冊程度読む人)
  • ビジネスや勉強などのインプットに使いたい人
  • 車で使うことが多い人
  • 海外書籍を読む人
  • Amazonを利用したことがある人

『Audible』は大手ECサイトのAmazonが運営しているサービスです。

プロのナレーターが朗読しているので聞き取りやすく、再生速度も0.5〜3.5倍速まで変えることができます。

本のラインナップは400,000冊以上!海外書籍まで豊富に取り扱っているのがAudibleの特徴です。

毎月1冊無料で聴くことができて、2冊目を購入するときも30%OFF。購入した本がイメージと違ったり、気に入らなかった場合は返品・交換することもできます

ドライブモードがあるので、車で使うことが多い方にもおすすめです。

ココがポイント

■無料で聴けるポッドキャスト

Audibleポッドキャスト

■人気タイトル

『嫌われる勇気』『アウトプット大全』『FACTFULNESS(ファクトフルネス) 』『もしアドラーが上司だったら』『化物語』『火車』『夢をかなえるゾウ』etc…

Audibleの基本情報もチェックしておきましょう!

料金月額1,500円
ラインナップ400,000冊以上(海外書籍含む)
1カ月で聴ける冊数1冊(返品・交換できるので2冊以上読むことも可能)
おすすめポイント
  • 毎月1冊が無料で聴ける
  • 2冊目以降は30%OFFで購入できる
  • 解約後も購入した本を聴くことができる
  • 購入した本の返品や交換も可能!
  • 聴き放題の会員コンテンツ『ポッドキャスト』がある
  • ブックマークした箇所にメモしておける
  • ドライブモードがあるので運転中も快適に操作できる

Audibleは30日間無料で使える!

無料登録する

audiobook.jp

audiobook.jp

こんな人におすすめ!

  • 1カ月の読書量が多い人(3冊以上読む人)
  • できれば安く使いたい人
  • とりあえずお試しで使ってみたい人
  • 新しい本と出会いたい人

『audiobook.jp』は株式会社オトバンクが運営しているサービスです。

2019年には会員数100万人を突破し、国内最大級のオーディオブックサービスとなっています。

audiobook.jpはとにかく料金プランが豊富で、下記3つのプランがあります。

audiobook.jpの料金プラン

  • 月額0円の無料会員プラン
  • 月額780円の聴き放題プラン
  • 月額550円からの月額会員プラン

あなたの読書量や使い方によって選べるので、ライフスタイルに合わせて使っていくことができます。

本のラインナップは約23,000冊でAudibleよりも少ないですが、聴き放題プランがあるので冊数を気にせずに好きなだけ聴くことも可能です。

再生速度は0.5〜4倍速まで変えることができるので、速読ならぬ速聴したい方にもおすすめ!

ココがポイント

■無料で聴けるポッドキャスト

■人気タイトル

『7つの習慣』『貯金感覚でできる3000円投資生活』『「鬼滅の刃流」強い自分のつくり方』『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』『コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術』『そして誰もいなくなった』etc…

audiobook.jpの基本情報もチェックしておきましょう!

料金プラン
  • 無料会員プラン:月額0円(買い切り)
  • 月額会員プラン:月額550円〜33,000円
  • 聴き放題プラン:月額750円
ラインナップ20,000冊以上
1カ月で聴ける冊数無制限(プランによって都度課金、ポイント購入あり)
おすすめポイント
  • ライフスタイルに合わせて選べる豊富な料金プラン
  • 聴き放題プランは30日間無料+800ポイントもらえる
  • 聴き放題プランは会員コンテンツ『ポッドキャスト』も!
  • 月額会員プランなら、解約後も購入した本を聴くことができる
  • 冊数の制限なく聴くことができる
  • 期間限定セールも多数!

audiobook.jpは初月無料+800ptもらえる!

無料登録する

kikubon(キクボン)

kikubon

こんな人におすすめ!

  • 頻繁に読むわけではない人(2〜3カ月に1冊など)
  • SF・ミステリー・ファンタジーなどの小説好き
  • 声優やナレーターにこだわりがある人
  • 新人賞の受賞作品が読みたい人

『kikubon』は株式会社RRJが運営しているサービスです。

kikubonの一番の特徴は人気声優やナレーターが朗読していることです。アニメ好きにはたまらない有名な声優陣も数多く参加しています。

kikubonで朗読している声優例

  • 岸尾だいすけ
  • 青山桐子
  • 小杉十郎太朗
  • 斉藤壮馬

料金プランは「無料会員(買い切り)」と「プレミアム会員」の2つから選べます。プレミアム会員になると月額に応じたポイントがもらえます。

ちなみにkikubonの本は平均1,000円ほどなので、月額1,100円のコースを選択する人が多いです(公式情報)。

kikubon料金表

本のラインナップは約400冊。他のオーディオブックサービスに比べると少ないかもしれませんが、小説好きにはたまらないマイナーな本も聴くことができます。

kikubonでは再生速度を変えることはできませんが、Web上やアプリ上で音量調節することが可能です。

また、本を1カ月レンタルできるので通常よりも安く聴くことも

読書量が多い人や幅広いジャンルを聴きたい方にはおすすめできませんが、たまに小説を読む人や声優好きな人にはおすすめのサービスです。

ココがポイント

■好きな声優から選べる

kikubonの声優一覧

■文学賞受賞作品を聴ける

第30回鮎川哲也賞受賞作『五色の殺人者』、第9回創元SF短編賞優秀賞受賞作『機械はなぜ祈るか』、2020年本屋大賞受賞作『流浪の月』etc…

kikubonの基本情報もチェックしておきましょう!

料金プラン
  • 無料会員プラン:月額0円(買い切り)
  • プレミアム会員プラン:月額550円〜5,500円
ラインナップ約400冊
1カ月で聴ける冊数無制限(プランによって都度課金、ポイント購入あり)
おすすめポイント
  • 自分の読書スタイルに合わせて選べる料金プラン
  • 文学賞受賞作品をいち早く聴ける
  • 有名声優や有名ナレーターが朗読
  • 無料で聴けるラインナップも!(2021/3/25現在で156冊)
  • 本をレンタルで安く聴ける
  • プレミアム会員なら人気書籍を無料プレゼント
  • 解約後も購入した本を聴くことができる

kikubonは無料会員でも100冊以上聴ける!

無料登録する

オーディオブックの選び方は?【4つのポイントで選びましょう】

読者
オーディオブックってどう選べばいいの?
きくぼん
4つのポイントから自分に合ったオーディオブックを選びましょう

オーディオブックの選ぶときは、自分の読書スタイルや趣向など4つのポイントから選ぶことをおすすめします。

あなたに合ったサービスはどれなのか、4つのポイントから一緒に考えていきましょう。

1.自分の読書量から選ぶ

積み重なった本

1カ月に1冊程度聴くのか、1カ月に2冊以上聴くのか、聴きたいにだけ聴くのかなど、まずは自分がどれくらい本を聴くのか考えてみましょう。

オーディオブックによっては聴き放題のプランがあるサービス、買い切りできるサービスなどそれぞれの特徴があります。

このあとの項目とあわせて考えながら、あなたの読書量に合ったサービスを選ぶようにしましょう。

2.聴きたい本のジャンルから選ぶ

本を入れる手

小説を聴きたいのか、ビジネス本や専門書を聴きたいのか、洋書を聴きたいのかなど、あなたが好きな本のジャンルはありますか?

あなたが好きな本のジャンルにあわせてオーディオブックを選ぶことで、利用後に「聴きたい本がない」と後悔せずにすみます。

オーディオブックによっては取り扱っている本のジャンルに違いがあるので、あなたが好きなジャンルを取り扱っているサービスがおすすめです。

3.利用シーンに合わせて選ぶ

ヘッドフォン

英語学習で使いたい、通勤・通学中に使いたい、車を運転しているときに使いたいなど、あなたがオーディオブックを利用するシーンに合わせて選ぶのもよいでしょう。

オーディオブックによって車の中でも操作しやすい機能(ドライブモード)があったり、英語学習に役立つポッドキャストがあったりします。

あなたの利用シーンに合わせて選ぶことで、ストレスなく快適に使っていくことができます。

4.自分のこだわりから選ぶ

いいね

好きな声優の朗読で聴きたい、幅広いジャンルの本を聴きたい、聴き放題で使いたいなどの条件があれば、そこからオーディオブックを選ぶのも1つの方法です。

筆者の場合は幅広いジャンルが聴きたいので『Audible』をメインに使っています。

このように、あなたにこだわりがあればそれに合ったサービスを使うようにしましょう。

Audibleとaudiobook.jpは1カ月間無料で使える

あなたにおすすめのオーディオブックを3つご紹介しました。

どれを使えばいいのか悩んでしまうかもしれませんが、まずは試しに使ってみるのもありです。

Audibleaudiobook.jpなら1カ月間は無料で使えますし、kikubonも無料会員で本を聴くことができます

それぞれのサービスを使ってみて、自分に合うオーディオブックを見つけてみてはいかがでしょうか?

※アプリ名を押すと公式サイトに遷移します。

サービス名Audibleaudiobook.jp
kikubon
料金プラン月額1,500円聴き放題プラン:月額750円
月額料金プラン:月額550円〜33,000円
無料会員:月額無料(買い切り)
プレミアム会員:月額550円〜5,500円
ラインナップ400,000冊以上
オールジャンル
20,000冊以上
オールジャンル
約400冊
小説が豊富
1カ月で聴ける冊数1冊無制限無制限
無料お試し期間30日間31日間なし
おすすめポイント海外書籍まで幅広いラインナップ聴き放題プランで無制限に聴ける有名声優やナレーターが音読
よければシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次