Audible(オーディブル)とは?料金や評判、使い方まで大解説!

Audible(オーディブル)とは?料金や使い方、評判、おすすめ本まで大解説!
読者
Audible(オーディブル)とは?どういうもの?

上記のような疑問にお答えします!

Amazonが提供しているAudible(オーディブル)

「本は、聴こう」がキャッチコピーのオーディブルですが、どういったサービスなのか気になりますよね。

オーディブルのサービス内容や料金、使い方、評判からおすすめの本まで徹底解説します。

オーディブルなら、あなたのスキマ時間を今以上に充実できるかもしれません。

目次

Audible(オーディブル)とは?

オーディブル

Audible(オーディブル)とは、大手ECサイトのAmazonが提供しているオーディオブックサービスです。

オーディオブックは本をナレーターが朗読してくれるサービスのこと。本を読むのではなく聴くことができます

一般に発売されている本を聴くことができて、”スキマ時間の有効活用”や”ながら作業”に適しています。

音声サービスが普及しているなかで、いま、熱いサービスがオーディブルなのです。

オーディブルの利用シーン

オーディブルは様々なシーンで利用することができます。

  • 通勤・通学中
  • 家事をしながら
  • デスクワークのお供に
  • ランニングやジムワークの最中にも
  • 車の運転中にも◎

とくに通勤・通学中に利用されていることが多く、ちょっとしたスキマ時間を有効活用できるのが最大のメリットです。

オーディブルと他社サービスの料金やラインナップを比較!

比較のイメージ

オーディブルの料金は月額1,500円。毎月1コインもらうことができて、1コインにつき本を1冊無料購入できます

コインは翌月にも持ち越すことができるので、使わなかった月も損をすることはありません。

他社サービスとオーディブルの料金やラインナップを比較してみました。

※表はスクロールできます

サービス名Audibleaudiobook.jp
kikubon
料金プラン月額1,500円聴き放題プラン:月額750円
月額料金プラン:月額550円〜33,000円
無料会員:月額無料(買い切り)
プレミアム会員:月額550円〜5,500円
ラインナップ400,000冊以上
オールジャンル
約20,000冊
オールジャンル
約400冊
小説が豊富
1カ月で聴ける冊数1冊無制限無制限
無料お試し期間30日間31日間なし

他社サービスに比べるとオーディブルの料金は少し高めですが、本のラインナップの豊富さはピカイチ。

他社が400冊〜20,000冊なのに対して、オーディブルは400,000冊以上も取り扱っています。

聴き放題プランがないのは残念ですが、国内書籍から海外書籍まで幅広く取り扱っているので「聴きたい本がない」というリスクを避けられます。

 

オーディブルの「コイン」とは?

コイン」とは、オーディブル内で使うことができる通貨のことです。

先ほどもふれましたが、オーディブルは通常購入だけでなくコインを使って購入することもできます。

本の値段にかかわらずコイン1枚につき1冊買うことができるため、月額料金である1,500円以上の本を購入することも可能です。

本をお得に買う裏ワザ

もし、月に2冊以上聴くなら通常購入よりも「コインの追加購入」をおすすめします。

なぜならコインは1枚1,200円。本の金額にかかわらずコイン1枚で1冊購入できるため、1,200円以上の本を買った場合はお得だからです。

オーディブルを使って月に2冊以上聴く場合は、この方法を活用してお得に使いましょう。

\いまなら30日間無料で使える/

Audibleを無料登録する

※無料期間中の解約も可能!

オーディブルを使う6つのメリット

オーディオブックのイメージ

ここでオーディブルを使う6つのメリットをご紹介します。

 

オーディブルを使う6つのメリット

  • スキマ時間を有効活用できる
  • 目に負担をかけることがない
  • 作業をしながらでも聴ける
  • 活字が苦手でも本の情報をインプットできる
  • 英語のリスニングを鍛えられる
  • 本をお得に購入できる

スキマ時間を有効活用できる

忙しくて読書の時間がとれないという人でも、オーディブルなら通勤・通学中などのスキマ時間で本を聴くことができます。

紙の本や電子書籍の場合は、手が空いていないとなかなか読み進めることができませんよね。

しかし、オーディブルの場合は耳で聴くことができるためスキマ時間にも活用できます

もっと詳しく

総務省の「平成28年社会生活基本調査」によると、ビジネスパーソンの平均通勤時間は1日34分。週5日勤務だとした場合、年間136時間も通勤時間に割いていることになります

この136時間があれば、オーディブルで少なくとも20冊以上は本を聴けます。

つまり、ただ移動しているだけの136時間を自己投資にあてられるということです。

目に負担がかからない

読書していると目が疲れてしまい、なかなか本を読み進められないという方も多いですよね。

紙の本や電子書籍はどうしても目を酷使してしまいます。とくに、暗い場所での読書や長時間の読書は、視力の低下だけでなく近視の原因となることも

しかし、オーディブルなら本を読まずに聴くだけなので、目に負担がかかりません。長時間聴いていても耳に負担がかかるということもないので、安心して使っていくことができます。

作業をしながらでも聴ける

なにか作業をしているときにも本を聴けるのがオーディブル。

オーディブルなら手が空いていなくても聴き進めることができます

なにかをしながらでも本を聴けるのはオーディオブックの大きなメリットです。

きくぼん
ちなみに、筆者はこの記事を書いているときもオーディブルを聴いています。

活字が苦手でも本の情報をインプットできる

なかには気になる本があっても、活字が苦手で読むことができないという方もいらっしゃるでしょう。

しかし、オーディブルなら音声なので活字が苦手でも本の情報をインプットできます

本はあくまでも内容が重要。オーディブルなら無理せずに有益な情報を手に入れられます。

英語のリスニングを鍛えられる

オーディブルを活用することで、英語のリスニングを鍛えることも可能です。

紙の本や電子書籍で英語学習しているとリーディング力は鍛えられるかもしれません。しかし、なかなかリスニング力は身につきませんよね。

紙の本や電子書籍とオーディブルをあわせて使うことで、英語の文法的な知識とあわせてリスニング力を鍛えることができます。

もっと詳しく

オーディブルには会員専用の『ポッドキャスト』があり、無料で聴ける英語チャンネルも用意されています。

こういったポッドキャストも組み合わせて使うと、より英語力を鍛えられます。

Audibleポッドキャスト

本をお得に購入できる

先ほども料金のところでふれましたが、本をお得に購入できるのもオーディブルのメリットの1つ。

本を毎月1冊無料で買うことができて、2冊目以降もコインの追加購入や会員割引(30%OFF)で購入可能。

本は1,500円以上するものが多いので、普通に買うよりも数百円〜1,000円ほどお得に買えます

\いまなら30日間無料で使える/

Audibleを無料登録する

※無料期間中の解約も可能!

オーディブルの評判は良い?悪い?【300件以上の口コミを分析】

星を持つ人々

メリット盛りだくさんのオーディブルですが、評判はどうなのでしょうか?

オーディブルの良い評判・悪い評判を300件以上分析して、実際に多くのユーザーが感じている良い点と悪い点をご紹介していきます。

Audibleの良い評判

  • ながら作業ができる
  • 時間を有意義に使える
  • 読むから聴くへ習慣の変化ができた
  • 普段読まないような本にも挑戦できた
  • スキルアップできる

車を運転しながら、家事・育児をしながらなど、ながら作業ができることに魅力を感じている人が多かったです。

また、忙しくて本を読むことができなかったユーザーから、オーディブルで読書量(聴書量)が増えたという声も。

時間を最大限に有効活用できるところに、大きなメリットを感じているユーザーが多いようです。

利用者からの良い評判

女性アイコン

有意義な時間を過ごせる

仕事や疲れでついつい読書離れしている自分が大好きな本とどうにか繋がれたいと願った矢先にAudibleが現れました。

スタートして4ヶ月目で、既に250時間近く視聴していますが、仕事への移動や家事をする時間を大変有意義に過ごしています。私の生活の一部になりました。Audibleと出会えて本当に良かったです。

出典:App store

Bluetoothイヤホンとの併用で24時間勉強ができます

自己啓発本も多く、英語の勉強会やスキルアップにぴったりです。

小説も多数取り扱っているので活字嫌いの僕でも話題の作品スクラップ&ビルドなど読破できました。

出典:App store

Audibleの悪い評判

  • アプリから本を購入できなくて不便
  • 再生方法が分かりづらい
  • 本を探しにくい
  • アプリが落ちる

オーディブルの悪い評判をみると、サービス内容よりも動作の不具合や使い方に関するものが多くありました。

オーディブルは「本の購入をAmazonのサイト上で行い、アプリで再生して聴く」という仕組みとなっているため、やや分かりにくいかもしれません。

しかし、やり方さえ分かれば簡単に使うことができます。オーディブルの使い方については後ほど解説しますね。

▶︎いますぐ知りたい方はこちら

利用者からの悪い評判

女性アイコン

本の購入が不便

結論から言うとサフォリでオーディブルのサイトに行かないと購入出来ないみたいです。

オーディブル、アマゾン共アプリから購入出来ないのは非常にストレス。

運転する時間が非常に長いので小説を聞き流せてアプリの機能自体は非常に気に入っています。

出典:App store

audible自体は素晴らしいけど…

30代男性

audible自体は素晴らしいんですが、アプリのライブラリにある購入済の作品を自由に並び替えれるようにして頂きたいです。

現状では、ライブラリだけでなく、コレクションに入れて整理しようとしてもコレクション内でも購入順に並んでしまう為、同じシリーズでも巻数順に購入していないとバラバラに並んでしまいます。

出典:App store

オーディブルの使い方はたったの5ステップ!

スマートフォンを触る女性

オーディブルの使い方を画像付きで解説します。たった5ステップで簡単に使うことができますよ。

ステップ1:まずは会員登録する

はじめに、オーディオブックの公式サイトから会員登録します。

Audible登録画面

支払い方法などの必要な情報を入力して、登録が完了したら利用できます。

Audibleを使う場合はAmazonのアカウントが必要なので、手順に沿って登録しておきましょう。

ココがポイント

ちなみに、Audibleやaudiobook.jpなどはキャンペーンを行っているため1カ月無料で使うことができます!

ステップ2:アプリをダウンロードしておく

パソコンからの利用であればWebサイト上で聴くこともできますが、スマートフォンの場合はアプリがなければ聴くことができません

スマートフォンで利用する場合は、アプリをダウンロードしておく必要があります。

公式サイトにアプリのダウンロードページへいけるリンクがあるので、そちらからダウンロードしましょう。

AppleストアやGoogleプレイから直接ダウンロードするのもOKです。

ステップ3:読みたい本を選んで購入

会員登録とアプリのダウンロードが完了したら、聴きたい本を購入します。

Audibleは毎月1冊無料で聴くことができるため、「1コインで購入」をポチッと押すだけです。

ステップ4:アプリで本をダウンロード

購入しただけでは読むことができないので、アプリを開いて作品をタップします。

そうすると自動的にダウンロードが始まります。ダウンロードは数秒で完了するので、すぐに聴くことができます!

Wi-Fi環境がある方は、できればWi-Fiをつないでからダウンロードするのがおすすめです。

ステップ5:作品をタップして再生する

ダウンロードが完了したら、あとは作品をタップするだけで再生されます。

再生速度を変えたり、目次から聴きたいところだけ聴くこともできます。

Audible再生画面

気になるところはブックマークしておくこともできるので、あとから聴き返したいときにも便利です。

\いまなら30日間無料で使える/

Audibleを無料登録する

※無料期間中の解約も可能!

【番外編】オーディブルの解約方法とは?

「オーディブルの解約方法がよく分からない」という方が多かったので、解約方法についてもご紹介しておきます。

もしオーディブルが自分に合わなかったときは、ご紹介する方法を参考にしながら解約してください。

きくぼん
ご紹介する方法はスマートフォンの解約方法です。パソコンから解約する場合は「アカウント情報」から簡単に退会できます。

1. Audibleのアカウントページにいく

はじめにオーディブルのアカウントページへいき、IDとパスワードを入力してログインします。

オーディブルのアカウントページ

2. Audibleにログインする(PCに切り替える)

つぎに、ページ最下部の「PCサイト」を選択します。スマートフォン用のサイトからは退会できないので、必ず切り替えるようにしましょう。

オーディブルの最下部

3. サイト上部から「アカウントサービス」を選択

パソコン用のページに切り替わったら、サイト上部にある「◯◯(名前)さん、こんにちは!」の部分から「アカウントサービス」を選択します。

オーディブルのPCページ

4. アカウント情報下の「退会手続きへ」を選択

最後に、自分のアカウント情報下にある「退会手続き」を選択していけば解約完了です。

オーディブルの解約ページ

Audibleでスキマ時間を有効活用しよう【30日間無料】

Amazonが運営している「オーディブル」だからこそ、豊富なラインナップや充実したサービスがあります。

本を聴くことでスキマ時間を有効に使えるのが魅力です。

忙しいあなたもオーディブルで有意義な毎日を過ごしてみませんか?

\いまなら30日間無料で使える/

Audibleを無料登録する

※無料期間中の解約も可能!

よければシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次